このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
母子特化型
訪問看護ステーション
ここいく
ここいくで大切にしていること
自分らしく
幸せ
に生きることを応援します
訪問看護の内容
産前・産後うつや精神疾患がある方
母子保健の経験豊富な助産師・看護師がご自宅に訪問し、医師の指示のもと妊娠中から産後まで継続的に訪問・ケアします。妊娠中の過ごし方、出産、育児に向けての準備と健やかに育児ができるようサポートいたします。
双子・三つ子・早産・低体重の
赤ちゃん、小児疾患をお持ちのお子さん
発育発達、身体計測、体重増加のフォロー、沐浴、授乳指導、育児指導などに対応いたします。
ご利用の流れ
1
相談・お申し込み
ご利用を希望されるご本人、ご家族、医療機関、保健センターから当ステーションへご相談・ご連絡ください。
当ステーションで相談させていただいた上で、 病院(精神科・産婦人科・小児科)の紹介や、かかりつけ医への訪問看護利用の仕方をお伝えいたします。
2
訪問看護指示書
訪問看護の導入にはかかりつけ医の『訪問指示書』が必要になりますので、まずは受診していただきます。その上で医師の判断のもと、必要であれば『訪問指示書』を発行して頂くことになります。
(基本的には、利用者さま自身がかかりつけ医へ依頼していただきますが、難しい場合はご相談ください)
※入院中の場合も、ご相談ください。
3
面談
『訪問指示書』が発行された後、どんな看護を希望されるか、どんなサポートを受けたいか
(ご家族も含めて)ご自宅や病院などで、訪問助産師や看護師と一緒に面談いたします。
看護の内容についての説明と、利用予定者さまの状況など質問させて頂きます。
4
サービス開始
当ステーションと利用者さまで、訪問看護サービスの契約書を交わし、サービスが開始いたします。
症状を確認しながら、病院や行政などと連携し、利用者さまの生活をサポートします。
託児あります(新生児~3歳)
経験豊かな助産師・看護師・保育士が担当します!
・睡眠不足で疲れが取れず、休息を取りたい
・ご自身や上の子、下の子の受診の間、預けたい
・家事や買い物の間、預けたい
・美容院へ行きたい など
持ち物
おむつ、着替え一式
フェイスタオル、バスタオル
搾乳、母乳パック対応、哺乳瓶やミルク一式
お弁当、おやつ(温め対応可能)
ご利用料金
乳幼児訪問
小児医療費助成が適応されます。
妊産婦訪問
医療保険の種類により1~3割負担となります。
交通費
訪問対応エリアは富山市・射水市・立山町・舟橋村です。このエリア以外は別途交通費がかかります。
託児
1000円/1時間
会社概要
商号 株式会社 ここいく
事業 訪問看護ステーション ここいく
管理者 鍋田祐美子
設立 2024年8月1日
厚生労働省指定訪問看護事業所認定番号
1660190776
〒930‐0963
富山県富山市不二越町1番8号
TEL 076‐456‐1498
✉kokoiku2024@pb4.so-net.ne.jp
↓クリックしていただき
お問い合わせください☆
お問い合わせ
▼お電話でのお問い合わせ
TEL076-456-1498
[受付時間]09:00〜17:00